水沢体育館等体育施設

水沢体育館等体育施設

水沢体育館

水沢体育館事務室
〒023-0857
岩手県奥州市水沢中上野町1-85
TEL:0197-23-3841
FAX:0197-47-3027

交通のご案内

車でお越しの場合

東北自動車道 水沢ICから約15分
前沢CIから約25分

新幹線をご利用の方

水沢江刺駅からタクシーで約20分

電車をご利用の方

水沢駅から徒歩約15分

MAP

水沢体育館等体育施設の概要

◆水沢体育館

建設 昭和39年11月21日
開館時間 午前9時~午後9時
休館日 12月29日~翌年1月3日
競技フロア 1,382㎡(縦39.5m×横35.0m)
バレーボール2面
テニス2面
バドミントン8面
収容人数 固定観覧席1,232席
駐車場 約50台(体育館北側)
※公園内に有料駐車場もあります。
会議室 収容人数 約50人

◆水沢公園野球場

利用時間 午前8時30分~午後7時
建設 昭和46年12月2日
構造 クレー舗装
球場面積 12,340m²
球場規模 センター115m 両翼90m
収容人数 メインスタンド 1,630人
芝スタンド 640人

※夜間照明設備はありません

◆水沢公園テニスコート

利用時間 午前8時30分~午後9時
建設 昭和45年9月29日
構造 砂入り人工芝コート
コート面積 2,956m² コート4面
夜間照明 6基
更衣室 木造平屋 33m²
利用上のご注意 ※テニスコートは利用者が多いため、1団体2面 3時間 週4日以内の利用でお願いします。

◆水沢公園陸上競技場

利用時間 午前8時30分~午後7時
建設 昭和49年3月25日
構造 クレー舗装
面積 16,500m²
トラック 400m  8コース
フィールド サッカー・ラグビー兼用1面
スタンド 芝生メインスタンド

◆水沢相撲場

利用時間 午前8時30分~午後7時
建設 昭和46年10月14日
構造 鉄骨造(土俵上屋)
面積 840m²
土俵 1面
付帯施設 芝生スタンド

申請方法について

申請書は水沢体育館事務所に用意してありますので、年度開始後、利用する日の6か月前から10日前までに記入して提出してください。

水沢体育館等体育施設写真

水沢体育館等体育施設の写真です。クリックすると大きく表示されます。

水沢体育館 水沢体育館

水沢公園体育施設陸上競技場 水沢公園陸上競技場

水沢公園体育施設野球場 水沢公園野球場

水沢公園体育施設相撲場 水沢相撲場

水沢体育館等体育施設利用料

水沢体育館等体育施設はこちらの料金一覧表をご覧ください。pdficon_small